top of page
検索

エスプレッソマシン中古、個人輸入品の修理は出来るのか!?

  • エスプレッソ119
  • 6月9日
  • 読了時間: 2分

中古エスプレッソマシン修理、個人輸入エスプレッソマシン修理は国内で出来るのか?!


先にお伝えすると機種など条件はあるが修理可能です。

そもそも何故中古や個人輸入品の修理出来る業者がいないのか。。


1番の問題は部品入手が困難な事。


国内の販売店も自社購入のお客様にしか部品販売してくれません。(付属品ぐらいですかね)

付属品も販売してくれないケースもあります。

その為修理部品を入手するには部品を輸入するしかないのです。


この時点で相当めんどくさい。。

普通に考えてマシン販売もしていない修理業者がわざわざそこまでして修理する理由が無くなります。笑


輸入の手間や部品が違った場合などのリスクや輸入期間中のマシン預かる保管費用などリスクや負担の方が大きく上回ります。


難題はさらに続く。

同じ機種でも年式や販売仕様国によって部品が違うのです。

国によっては電圧も違うし法律も違う。

年式によって部品も改善されて今までの部品が適合しなくなっていたりよくある話。

となると国内の正規販売店も、どの部品がついてるかわからない中古や個人輸入マシンの部品を全て在庫出来ないし、対応もしたくないのです。

当たり前ですね。

仮に国内の同機種だとしても普段取り扱わない電圧のマシンを対応して抽出スピードが今までより早いとか量が多いなんて言われて再対応しろ!って事になったらゾッとしますね。

そもそもエスプレッソマシン自体の個体差も多いのに、、


他にも色々あるのですが。。

これはコーヒー業界関係なく輸入品は全て同じです。


さてエスプレッソ119はなぜ中古や個人輸入(並行輸入)も積極的に修理するのか。

理由は何個かあります。が。

次回理由をアップします。

お楽しみに😊

エスプレッソマシン修理
コーヒーマシン修理

 
 
 

Comentarios


bottom of page